11/3~11/5の3日間、神戸で開催されたCGカンファレンスに参加してきました。
※イベント詳細は上部ロゴから飛べます。
ざっと書くと、ゲームや映画などのコンピューターグラフィックス、
VR技術やセンサーによって作動するインタラクティブなシステム等の見本市という感じです。
会場の様子や見たものについて軽く自分用にまとめるための記事になります。
【展示会】
・展示規模は国内の他カンファレンスよりこじんまりしているが、専門性は高い。
・VR技術が盛り上がっていた。
・日本の企業も多く参加していて仕事に使えそうなものもちらほら。
【Electronic theater】お気に入りピックアップ~
・全編トレーラー
・「Flaw」一番好きなMVだったので入っていて納得。
・「Tokyo Cosmo」クオリティ高すぎる自主制作アニメ。和製ピクサー
・「Natural Attraction」CGがなかったら出来ない圧巻のムービーなのだけど、とてもリアルで実際の風景のよう。
・「SPLINTERTIME」強烈。一番意味が分からなくて一番脳裏に焼きついている。MVなのかな。
・「Afternoon Class」色彩と眠気との戦いを表す様々な形態変化が楽しい。会場から笑いが起きていた。
皆さん共感しまくりなんだろうな~w
良い刺激でした!
つれづれ
PR